top of page
1/5
about.

吉祥寺
「イーストサイドアクティベーション」
プロジェクトとは?
吉祥寺大通りの東側で、JR中央線の南北に広がるエリアは、吉祥寺の中心とは異なり、落ち着いた雰囲気もありつつ、個性的なお店、思わず立ち寄りたくなるお店がたくさんあります。このエリアをもっと様々な人に知ってもらいたい!来てもらいたい!との想いから、このエリアを「イーストサイド」と名付け、「アクティベーション(活性化)」させる活動がイーストサイドアクティベーションです。

上記のロゴマークは、イーストサイドエリアの地図をイメージしてデザインされています。大きな通りだけではなく、細い道にも個性的なお店がたくさんあるこのエリアのポテンシャルを表現したロゴとなっています。
「イーストサイド」ってどんなところ?
吉祥寺駅を出て東側(西荻窪寄り)、主に五日市街道と井の頭通りに挟まれたエリアです。中心には中央線が走っていて、その北側には稲荷町会加盟店に加え多くの店舗と共に「本町コミュニティセンター」「吉祥寺図書館」「吉祥寺シアター」といった公共の施設があります。南側には吉南商店会加盟店を中心とした、魅力的な飲食店や物販店が数多く軒を並べています。

プロジェクト
プロジェクト
このエリアをアクティベーションするプロジェクトを紹介します。
インタビュー
インタビュー
このエリアには、まちを想い、行動している人々がいます。こだわりを持って仕事に打ち込む人たちがいます。このコーナーでは、こうした「人」の営みをご紹介していきます。
bottom of page